ゴース Gorse
学名:
Ulex europaeus
和名: ハリエニシダ
科・属: マメ科 ハリエニシダ属
イギリスもしくはヨーロッパでの開花最盛期: 5〜8月
ゴースの近縁種: ハリエニシダ Ulex europaeus
(京都府立植物園などで観察できます)
ハリエニシダの原産地は南西ヨーロッパで1.5〜2m位に生育する灌木、荒地や海岸、放棄された牧草地などの酸性土壌で生育します。酸性土壌を好む植物には「ヘザー(ヒース)」があり、イギリスの田舎に行くと荒野や海岸線に沿って、ヘザーとともにゴースの黄色い花が、点々と遠くまで咲いている風景が見られます。満開時期は5月から8月で、棘の多い葉が密集した枝の先に蝶形をした黄色い小さな花をつけますが、1年を通じていつも少しだけ花をつけているのが、この低木の特徴でもあります。また枝には緑色のするどい刺があり、葉も刺状化して、草食動物から身を守っています。
属名の
Ulex はラテン語の「ulex(棘のある常緑の低木)」に由来しています。
植物は種子をさまざまな方法で拡散させる仕組みを持っています。
例えば風、鳥、昆虫、動物、水などを利用する他に、アリによって種子を拡散散布させる方法があります。その仕組みは、エライオソーム(脂肪酸、 アミノ酸、糖などを含んだ物質)というアリの好む物質を種子に付着して巣に運ばせ、エライオソームだけがアリの餌になり種子そのものは不要なものとして捨てられ、そこで植物の種子は根をおろすというものです。ゴースの他、スミレやカタクリなどもこの方法で種子散布をしています。
ゴースは大自然の中で生きるたくましい植物なのです。
記録によるとバッチ博士は、ずっと病気と闘っている患者さんのためのレメディを探しているときにゴースに出会っています。トゲトゲした棘状の葉を持つゴースを見て「心が荒れて自暴自棄になっている人」のためのレメディを作成しました。
☆ こんな時には、ゴースをどうぞ ☆
※ 何をやっても無駄と諦めてしまっている。絶望感でいっぱい
※ 将来への希望が持てない、長期間の闘病生活で回復の兆しが見えない
※ もう一度やってみようという気力が残っていない
※ 心が荒れて、自暴自棄になっている
※ 自分は見放されていると思い込んでいる
※ あきらめているものの、心の中では何か助けがくるのを待っている
■□■…………………………………………………………………………………
♪ フラワーレメディのご使用方法に関しましては、
こちらのページをご覧ください。
…………………………………………………………………………………■□■