スクレランサス Scleranthus
学名:
Scleranthus annuus
和名: シバツメクサ
科・属: ナデシコ科 スクレランサス属
イギリスもしくはヨーロッパでの開花時期: 6〜8月
スクレランサスの近縁種: 園芸品種 Scleranthus biflorus
(国内の大きい園芸店などで、まれに見かけます)
ナデシコ科の植物は温帯のアジア〜地中海地方に分布し、約88属2000種類ほど、日本にも14属約60種類が自生しています。多くは草本ですが、まれに低木があります。茎には節があり、細長い葉が対生し縁には鋸歯はありません。花は両性花で放射相称です。萼片、花弁は5個または4個で、花弁を欠くこともあります。
カーネーションやカスミソウなどの園芸品種もナデシコ科です。
ちなみに京都府立植物園では、ナデシコ科の原種を観察することができます。
スクレランサスは乾燥した水はけの良い場所で、絡み合いながら地面を這うように、茎が枝分かれしながら生育します。花には花弁が無く緑色で、5本の尖ったガクがまるで花弁かのように見えます。
茎が左右に分かれて節を作り、またそこで左右に分かれて節・・・という姿を見て、バッチ博士はノフォーク州クローマーで、もつれた茎で自ら混乱しているようなスクレランサスから「いつも1人で悩み、なかなか選択や決断できない人」のためのレメディを作成しました。
☆ こんな時には、スクレランサスをどうぞ ☆
※ 決断するのが苦手
※ 一度決めたことでも、すぐに取り消すことが多い
※ 決断力を欠くため迷っている間にチャンスを逃してしまいがち
※ 会話の中で、話題がころころ変わる
※ 乗り物酔いになりやすい
※ 集中力に欠ける
※ 自律神経のバランスを崩しやすく、昼間は疲れ、夜は熟睡できない
■□■…………………………………………………………………………………
♪ フラワーレメディのご使用方法に関しましては、
こちらのページをご覧ください。
…………………………………………………………………………………■□■